花筐館<葵の間>

   
  越前松岡藩主家 越前松平氏系譜
   
 
初代(越前松岡藩初代藩主) 松平昌勝 (仙菊(千菊丸) 中務大輔 法名見性院)(寛永13/1636-元禄6/1693)
正室 専光院 菊 (伊予松山藩主松平定行女)(寛永20/1643-寛文元/1661) 綱昌 (寛文元/1661-元禄12/1699) 清浄院
仙菊(千菊) 越前守 侍従 左少将
越前福井藩主(福井藩主松平兵部大輔昌親養子)
側室 実相院 葉津 (中根好貞女)(承応3/1654?-貞享元/1684) 鍋千代 (寛文9/1669-寛文11/1671)
(延宝元/1673-元禄16/1703) 玄珠院
信濃高島藩主諏訪安芸守忠虎室
昌平(初名昌興、後改宗昌) (延宝3/1675-享保9/1724) 豊仙院
仙鉄 内膳 内匠 内匠頭 中務少輔 中務大輔 侍従
越前松岡藩主
のち越前福井藩主(福井藩主(実弟)松平伊予守吉邦養子)
昌純 (延宝5/1677-宝永元/1704) 的了院
菊千代 内記
与津(世津) (延宝7/1679-宝永2/1705) 晴雲院
下野大田原藩主大田原備前守清信室(死別後大帰)
昌賁(初名昌重) (天和元/1681-宝永6/1709) 禅翁院
重千代 采女 木工(杢)
側室 変成院(初め蓮香院) 上坂政悦女 (?-享保15/1730) 理与(理世) (延宝4/1676-天和元/1681)
千之助 (延宝6/1678)
(延宝8/1680-享保2/1717) 清寿院
出雲松江藩主松平出羽守吉透室
側室 智高院 知久 (秋山氏)(?-寛延2/1749) 吉邦(初名昌尚、昌邦) (天和元/1681-享保6/1721) 昇安院
勝千代 伊織 大炊 大炊頭 伊予守 侍従 左少将
越前福井藩主(福井藩主松平兵部大輔吉品養子)
二代(越前松岡藩二代藩主) 松平昌平 (仙鉄 内膳 内匠 内匠頭 中務少輔 中務大輔 初名昌興 法名豊仙院)(延宝3/1675-享保9/1724) →福井藩主家へ転出
※当主本家相続により廃藩
 
TOP 葵の間 竜胆の間 秋桜の間 百合の間
トップページ 天皇家・公家・大名家 掃苔録 欧州王室 リンク
当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。
当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。
なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。